フリーさらりーまん日記

サラリーマンを定年退職したバージョンアップしたフリーさらりーまんのつぶやきです♪

2024-01-01から1年間の記事一覧

12月の横浜は、あちこちでライトアップ中

金曜日、関内での仕事を終え、大桟橋でライトアップ見物。 その足で中華街へ🚶 ここでもライトアップ見てさぁ夕飯だ! ぶらぶら歩いて入った路地裏の店。 歴史は古く、店の名前は以前から知っていたけど、入るのはたぶん初めて。 どれも美味しく、しかも本格的…

横浜・日本大通り 黄色🟡でいっぱい

午後から横浜情報文化センターへ。12月6日(金)の日本大通りは、 平日にも関わらずいつもより多い人出でした。

自宅の近くでも🍁

昨日、仕事の打ち合わせの帰りに、紅葉スポットを発見💡 🏠近くで紅葉🍁が楽しめる場所を見つけました。 2024年12月5日

日帰り出張では味わえないこと

今日は静岡、清水へ出張 いつもならこの距離は、完全に日帰りの仕事だが、たまにはと思って、仕事を終えて静岡駅近くに泊まることにしました。 ホテルは温泉もあって、広々気持ちよいし、 早めのチェックイン後、外に出て、に焼き鳥! 久しぶりに美味しい焼…

海の見えるホール🎵

大磯駅前の小高い丘にあるエリザベスサンダースホーム、聖ステパノ学園。その施設内にある「海の見えるホール」で開催されたチャリティーコンサートに行ってきました。 祝日㊗️の午後、久しぶりに良い時間を過ごせましたクラシックあり、ジャスあり、ピアノ…

かつて横浜港駅🚉という駅があった

今の赤レンガ倉庫が倉庫として現役で機能していた時代に、国鉄の貨物線駅として横浜港駅が、赤レンガ倉庫の近くにありました。 たまに外国からのVIPが横浜港に到着した際には、旅客🚂としても使われていました。 新橋〜横浜間に鉄道が開通してからのお話です。…

横浜港展望 2024.11.13

桜木町で仕事してランチは日替わり定食。そのあと46階の展望を楽しんで、2階のスタバで休憩☕️ 横浜港、山下公園、マリンタワー、横浜スタジアム、みなとみらいエリアが一望👀

ハンコは自販機で作る時代に

確かに良い良いアイデア💡

横浜 海岸通り散歩🚶2024.11.8

昨日、11月8日、午後から横浜商工会議所へ行く用事があり、横浜駅東口から市バスで大桟橋入口まで行きました。早めに着いたので、近所をぶら散歩海岸通りの銀杏並木は、色づきはこれからみたいです。山下公園の薔薇は、さすがに終盤でした。それにしても気持…

DeNAベイスターズ、26年ぶりの日本一 !

よし! 気持ちよい試合でした🏆

「成瀬は天下を取りにいく」

「成瀬は天下を取りにいく」 遅ればせながら、一気に読んでしまうくらいに、成瀬が気になる、ハンサムウーマンの主人公と最後はホロッとした清々しい小説でした。 心が洗われてリフレッシュした✨

グランド整備に懐かしさ😃

昨日観戦した平塚球場でのイースタンリーグ⚾️ 人工芝全盛の一軍の球場では見られない、5回終了後のグランド整備の一コマ。 なんか懐かしさと嬉しさすら感じたよ😃 【実際は動画で撮ったのですが、添付出来なかったので写真にしてお届けします】

プロ野球2軍戦も楽しいよ⚾️

今日、気分転換にイースタンリーグ⚾️を見に行ってきた。 応援団や鳴り物がなく、子供たちが自由に応援していて、メジャーリーグみたい。 また客席とグランドが近くて、選手の声や投げたボールのミットに収まる音、バットに当たるボールの音など、よく聞こえ…

空中散歩@みなとみらい

JR桜木町駅前から赤レンガ倉庫方面に数分の 空からの移動。 片道5分。 乗車料1000円。 ちょっとお高めの料金ですが 観光客の方々が朝から並んでいます。

歴史散歩「汽車道」@みなとみらい

今や観光地となっている横浜の赤レンガ倉庫。 かつて、ここから生糸などを日本から輸出する 海外との窓口でした。 この赤レンガ倉庫まで、貨物線が横浜駅、桜木町駅を通り、桜木町駅から枝分かれした支線としての貨物線の線路が敷かれていました。 その跡が…

「能登半島地震を踏まえた BCPの必要性」

東京商工会議所から依頼されたコラム「能登半島地震を踏まえた BCPの必要性」が、本日、東京商工会議所の新聞に掲載されました。3回シリーズです。有難いことです。

横浜スタジアム満員御礼🈵

ご無沙汰しています。 昨夜、8月18日(日)、横浜スタジアムで、ベイスターズvsジャイアンツ戦を観戦⚾️してきました。一人で参戦。 18時プレイボーイ。その30分前に到着。初めて外野指定席から見ました。ホームのベイスターズファンがいっぱいで、若い人、子…

鎌倉まで海岸線を🚙

30年ぶりくらいだろうか、 で鎌倉へ行ってきました。 目的地は鎌倉市役所。 自宅から海外沿いの134号線を茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉、 逗子と海岸線を行きました。若い頃にあった店や建物が無くなっていたり、 新しい店が出来ていたりと、隔世の感を味わい ながら…

紫陽花の季節

まだ梅雨入りしない神奈川県です。6月17日(月)、今週も始まりました。 用事の帰りに🚶‍♂️、農協覗いたら綺麗な紫陽花を 売っていたので買いました😊レジの人も「まぁきれい」🤩と^_^

サラリーマン卒業旅行で北海道に行ってきた(III)

最終日は、白老、登別などの町を散歩をしました。 海岸沿いの町は、寂れた感じで人口の少なさも 実感しました。 森駅前で、イカ飯弁当を買い、食べました。 真空パックのイカ飯とは味が全然違く、美味しかった😋 また、トラピスト修道院のソフトクリームは、バ…

サラリーマン卒業旅行で北海道に行ってきた(II)

北海道旅行のもう一つのメインは、自然の凄さを感じた昭和新山⛰️と有珠山見学でした。 一面畑だった所にいきなり隆起した火山、そのために消滅した集落。 自然の力に人間は敵わないと謙虚になるべきだと改めて感じた現場でした。 また、昭和新山を最初から記…

サラリーマン卒業旅行で北海道に行ってきた(I)

先週、初めて新幹線で北海道へ上陸し、アイヌ民族を知る学びと、昭和新山をリアルに見ることをメインに行ってきました。 全てが大満足の旅でした! 新幹線は、東京駅から新函館北斗駅までグランクラスで往復しました。 快適! そして北海道も意外に近かった…

"筒香"祭り

ゴールデンウィーク最終日、 今シーズン初ヨコハマスタジアム🏟️での ナイター観戦⚾️ 期せずして、メジャーリーグから戻ってきた 筒香の5年ぶりの復帰戦。筒香の逆転ホームラン!でベイスターズ勝利で 終わった5月6日のゲームでした。

4月18日(水)の鎌倉市内

昨日、用事があって鎌倉へ行きました。 合間の時間でちょっと散策🚶‍♂️ 平日でも小町通りは大混雑💦 ざっと感じた感覚では、外国人旅行客が8割くらいかな。

仕事〜息抜き〜仕事〜散歩の一日

横浜の中区桜木町を仕事場のメインにしてから、3ヶ月が経ちました。それまでは東京都品川区大崎でしたが、桜木町に変えて良かったとつくづく感じています 昨日は、朝、スターバックス☕️で打合せして昼は気分転換に横浜公園のチューリップを楽しみ、ランチは…

花見🌸は近所で@神奈川県

今年はなんとなくイマイチの咲き具合でしたが、神奈川県の自宅🏠周辺で花見を楽しみました。 まずは、高句麗、百済の時代に創建された高来神社。大磯で。 次は、平塚市の湘南平。 買い物ついでに小さな河川沿いでも。 というここ数日でした。 日本はどこででも…

新潟に行ってきた🚄(仕事)

東京駅から上越新幹線で新潟へ。 上越新幹線は、12両編成で自由席が多くグリーン車は一両だけ。 本数も少なく、東海道新幹線とはだいぶ違う。 東京駅は、インバウンドの人でかなり混んでいました。 高崎駅過ぎるとトンネルばかり。 上毛高原駅あたりから雪が…

庭園コンサートと梅の香り

昨日、神奈川県大磯町にある吉田茂 元首相の旧宅での庭園コンサート🎵を聴きに行ってきました。その後、梅の香りが気持ち良い庭園を散策して、帰宅しました🚶。 リフレッシュできました✨✨

アンリシャルパンティエのプリンのシュークリーム

横浜駅西口での仕事のあと、高島屋に寄って、 久しぶりに買いました。 以前から好きなシュークリームです。

毎年お詣りする神奈川県の六所神社⛩️

2024年1月6日、初詣に行ってきました🚶コートが要らないくらいの暖かな良い天気☀️ でした。お祓い受けてスッキリ✨御神木からパワーもいただきました。 災害と事故で始まった新年。 どうかこれ以上の悲劇が起こらぬように。